運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-31 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

一時支援金に関しては、始まったところが緊急宣言地域協力金だけではない次の業者ということでやらせていただいたということも含めて、それぞれの地域の在り方、知事会からの要望も存じ上げておりますけれども、やはり地方創生臨時交付金、かなりの額を手当てをしているところでありますので、そういった対応を連携をしていって、そういう対応を取っていただきたいと考えております。

梶山弘志

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

緊急宣言事態対象区域となりました十都府県の計画策定の主体は保健所を設置している自治体ということで、全部で三十九団体ございます。現状のところ、この全てで計画策定をされております。  それから、対象施設ですけれども高齢者施設中心に、地域によってちょっと差はあるんですけれども、およそ三万施設対象になっているという状況でございます。

度山徹

2021-03-02 第204回国会 衆議院 予算委員会 第18号

それと、昨年五月に緊急宣言を解除した後に、東京都では新規感染者数がほぼゼロでありましたけれども、そこから夏にかけて感染拡大をしたということも事実であります。ほぼゼロにしたとしても、感染状況を注意しながらここは対応していく必要があるというふうに思います。  ただ、いずれにしろ、感染者数をできる限り減少させたいという方向性政府としても同様であります。

菅義偉

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

菅内閣総理大臣 今回の緊急宣言では、この一年間の経験を踏まえて、専門家皆さん対策の急所と指摘している飲食店の営業時間短縮中心とした対策を行っており、こうした措置の影響により売上げが大幅に減少した事業者には一時金を支給することにしました。  支給の上限等については、今大臣が答えたとおりであります。

菅義偉

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

そういう中で、やはり、これまでの議論もあっておりますけれども、直接緊急事態宣言が出ているとか、県や自治体の独自の緊急宣言が出ているとか、そういうことで、感染拡大状況の違いはありますけれども経済が厳しいというのは、全国、また事業についても、本当に多くの業種で厳しい状況になっております。  その中で、経産省が新たに中小・中堅企業向けの一時金制度というものを創設をされました。  

西岡秀子

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

菅内閣総理大臣 緊急宣言発出から一か月がたち、東京を始め全国感染者数減少傾向に間違いなくあります。これは、飲食店の時短を中心としたテレワークの七割実施、不要不急外出自粛イベント入場制限といった今回の対策がはっきり効果を上げ始めている、こういうふうに思っています。  その中で、詳細については担当大臣から答えさせてください。

菅義偉

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

菅内閣総理大臣 緊急宣言の下で深夜まで会食をし、そしてこれを明らかにしなかったことを受けまして、私は文部科学大臣を更迭をいたしました。また、自民党三人に、議員に対しても、辞職勧告を党で行って、三人は離党をいたしております。(発言する者あり)離党勧告を行って、三人は離党をいたしております。政治家にとって極めて厳しい判断だったというふうに思います。  

菅義偉

2021-02-01 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

三十万と二十万の違いじゃ、緊急宣言が出ても全然緊張感が持てないと思います。  そして二点目が一番大事な補償であって、これは、重点措置でも緊急事態宣言でも、少なくとも、国民の側にそれを聞かなきゃいけないという法的な義務を課す以上は、政府の側も補償義務を負いましょうと。  三点目が国会の関与です。これは、重点措置は、附帯決議ではなくて、ちゃんと法文にせめて報告と書く。

山尾志桜里

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣菅義偉君) 冬場を迎えて感染が急速に拡大し、そうした中で緊急宣言発出をいたしました。まさに緊張感を持って対処すべき重要な局面だという認識であります。ここ最近の感染状況を見ても、一都三県の合計感染者数は徐々に減少していますけれども専門者から見て、少し感染状況を分析し、減少傾向にあるかどうかについてこれから分析をしていく必要がある、このように言われています。  

菅義偉

2020-06-12 第201回国会 参議院 内閣委員会 第15号

確かに御指摘のとおり、五〇%に満たない方についてはこの給付金対象にならないということも認識してございますけれども、いずれにいたしましても、五月の緊急宣言延長されたことなどを踏まえまして、売上げ減少に直面する事業者の方々に対して更に一層の下支えを行うものとして、この家賃支援給付金はさせていただくものでございます。五月以降に売上げ減少している事業者対象として考えてございます。  

渡邉政嘉

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

なかなかやはり情勢は厳しい状況にあると思っておりまして、緊急宣言解除されましたけれども、これから段階的にその生活をしていくということでありますが、経済がそれぞれの地域でしっかり生き返れるかどうかということは正念場だと思いますし、これからのやり方次第だと思っております。私どもも、そういったものを十分認識しながら対応してまいりたいと思っております。

梶山弘志

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

そうした中で、今回、一貫して、先ほど観光長官からも御答弁させていただいたように、我々、観光業支援策というのは、さまざま、地方運輸局を窓口にして業界の皆さんからヒアリングをし、そして三本の支援策の柱を決めまして、一つ目は早期の収束を目指す、これはまさにこの五月三十一日までの緊急宣言延長の中で決着をつけるべくしっかりと頑張っていきたい、また御協力もいただいているところでございます。  

赤羽一嘉

2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

○国務大臣加藤勝信君) まず、この休業手当のお話でありますけれども新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急宣言要請指示により事業を休止し、労働者休業させる場合の取扱いがどうかということがポイントになります。  まず、私どもとしては、休業中の手当の水準や休業日休業時間の設定については、労働者の不利益を回避するよう努力をしていただきたいことをこれまで申し上げてきたところでもあります。

加藤勝信